学校ブログ

児童総会

4月28日 本年度の計画を承認する児童総会が行われました

本年度の児童会スローガンは「どんなときも一つ ~40人で協力してあきらめずに前に進もう~」です。

明るい笑顔で、みんなが成長していける三岳小学校になるように、という願いが込められています。

各委員会の楽しい企画、呼びかけをする活動などについて30以上の意見や質問がだされ、活発な児童総会となりました。生活委員会の「笑顔で元気なあいさつ」図書委員会の「本をたくさん読んで本好きに」健康委員会の「毎日楽しく健康で」という目標が達成できるよう、全校みんなで呼びかけに応えていきたいと思います。

笑顔の学校目指してみんなで「協力してあきらめずに前進」していきたいと気持ちを一つにした児童総会でした。

相撲体操 教わりました

4月27日に木曽町教育委員会(元本校校長)の安藤先生に相撲体操を教わりました。

基本の姿勢、上手な受け身の転び方、押し合い相撲など、楽しく動きながら教えていただき、子どもたちも大喜びでした。

安藤さんは、「相撲というものは、一緒に相撲をしてくれてありがとう」という気持ちが生まれるものだから、友だちとももっと仲良くなれるし、家族とも先生とも仲良くなれるスポーツだとお話しをしてくださいました。

これからの体育の中でも、体つくり運動の一つに取り入れていきたいと思います。

交通安全教室

4月20日(水)に、交通安全教室を行いました。

木曽警察署、支援センター、安全協会の方にお越しいただき、1・2年生は歩行、3~6年生は自転車についてきまりや、安全な歩き方、乗り方を教えていただきました。

1・2年生は1年生と2年生二人ずつ組になって文教の丘の周りをぐるっと回って気を付けることなどを勉強しました。3~6年生は体育館に用意したコースを使って自転車の乗り方について勉強しました。

今日教わったことを忘れずに毎日心がけて、安全な登下校、休みの日の交通安全に生かしてほしいと思います。

ひとつしかない大切な命を自分自身の行動で守っていけるようにしてほしいと願っています。

 

4月11日 今日の給食

一年生給食スタート

 お祝い献立

ちらし寿司

お祝い汁

鶏の照り焼き

ポテトサラダ

牛乳

いちごのジュレのゼリー

令和4年 新入生9人を迎えてスタートしました

4月6日 御嶽山が美しく見える朝となりました。

「お山」に見守られながら、新入生9名を迎え、令和4年度の三岳小学校が笑顔でスタートしました。

校長の式辞の中で名前を呼ばれるとどの子も元気よく大きな声で返事をしてくれました。

緊張の中、張り切って頑張ってくれました。

本年度も「笑顔の学校」を目指して、みんなで

「ほっとできて、ドキドキ・ワクワクできる」三岳小学校にしていきたいと思います。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会

3月11日に6年生を送る会が行われました。

5年生を中心に、6年生への感謝の気持ちを込めて、手作りの会を行いました。

1年生は「ダンス」と「手作りバッグ」

2,3年生は「手作り写真立て」

4年生は「6年間の出来事カードを使った神経衰弱ゲーム」

5年生は「音楽家に扮した劇(合唱とリコーダー)」

そして全校からのメッセージ。

6年生からはそれにこたえて合唱と将来への決意発表がありました。

そして1年間様々な場面で活躍していた「三岳レンジャー」を最後の劇と共に5年生に引継ぎました。

温かな笑顔につつまれた時間となりました。

6年生の御嶽パン完成! 役場で販売しました

3月2日(水)遂に完成した「御嶽パン」10種類約400個を木曽町役場で販売させていただきました。

町長様、副町長様、教育長様を先頭に、大勢の方が御嶽パンを買い求めてくださり、あっという間に持参した400個はすべて完売しました。

アイディアも味もおほめいただくことが出来ました。

BEE’S BAKERY様には、多大なご協力をいただき、子どもたちの思いを形にしていただきました。

買い求めに来てくださった町長様から、7月オープン予定の三岳ビジターセンターでの販売をお認めいただき、子どもたちも大喜びでした。

売り上げの一部は御嶽山の火山防災のために役立てていただくため、後日木曽町に寄付させていただくことにしています。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

第3回 児童総会を行いました

2月22日 今年度3回目となるまとめの児童総会を行いました。

生活、図書、健康の各委員会から後期の活動について報告と反省が発表され、続いて質問・意見が出されました。どの委員会にも多くの挙手があったのですが、時間の都合ですべてを発言してもらうことが出来ませんでしたが、1年生も積極的に手を挙げて発言する姿に、三岳小学校の児童会がみんなの活動になっているのだと感じました。

本年度の役員のみなさんを中心に素晴らしい児童会活動が出来ました。今年の活動に自信をもって、来年度さらに全校が笑顔になれる児童会をつくっていってほしいと思います。