学校ブログ
修学旅行②
国会議事堂にて
修学旅行①
諏訪湖にて
御嶽登山④
頂上で記憶の向こうにとふるさとを歌い、3.4年生が育てたひまわりを献花
御嶽登山③
休みのたびに火山のことなど教えてもらいながら。
石室山荘までもう少し
御岳登山②
防災の説明を聞きながら。
御嶽登山①
元気に出発しました
天気も登りやすくちょうど良いです
食物アレルギー研修会
いざという時の対応のために食物アレルギーについての研修会を行いました。
過去に県外で実際に起きてしまった死亡事故をもとにして、事故の原因、緊急時に大切なことについて学び合いました。
更にエピペンの使用方法についても確認し、万が一の場合への対応について気持ちを新たにしました。
令和6年度 入学式
4月4日 3名の新入生を迎え、151年目を迎える本校の令和6年度が元気いっぱいスタートしました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度 卒業式
3月18日 本年度の卒業証書授与式を行いました。
6年生7名のすてきな笑顔に新しい一歩が充実したものになることを感じる卒業式となりました。
令和5年度は開校150周年ということで、実行委員会の皆様はじめ三岳地区の皆様、PTAの皆様に多くのご協力をいただいて記念行事を行なったり記念誌を発行したりすることができました。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。皆様にお支えをいただきながら、皆様とともに来年度151年目をまた新たな気持ちでスタートしたいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。
3学期終業式
3月15日 3学期終業式が行われました。
校長から、6年生が憧れられるすてきな姿を見せてくれていたこと、全校みんながすてきな上級生になっていって欲しいことを話し、「憧れる」ということも含め、皆が成長していくために大切な「想像する力」についてお話をしました。想像する力は、人とつながり、楽しい時間を共有することができる大切な力です。また、戦争や災害が起こっている今、相手のことを想像する力が求められていること。そして友達を大切にすることにも、想像する力が必要とお話しました。
一人一人が春休み中に想像する力を使って「どんな○年生になりたいか」をたくさん思い描いてき、4月にみんな揃って元気いっぱいにスタートできることを願っています。
6年生を送る会
3月8日 6年生を送る会を行いました。
1年生は大きなかぶを題材に、かぶを引き抜くために6年生に加勢をおねがいしてかわいらしい発表をしました。
2年生はビリーブをすてきな替え歌にして感謝の気持ちを伝え6年生一人一人に似顔絵をプレゼントしました。
3年生は感謝の気持ちを込めた呼びかけの後、6年生一人一人に手作りのしおりをプレゼントしました。
4年生は6年間の思い出の写真でカードをつくり、めくって合わせていくゲームを縦割り班ごとに楽しめるように準備してくれました。
5年生は会の企画や、運営そして発表では6年生への思いを込めた劇など3人で協力しながらすてきな会を作ってくれました。
6年生はお返しにとクイズと歌をプレゼントし、また総合的な学習の時間に製作してきた三岳小学校の模型を学校に贈ってくれました。そして最後は三岳レンジャーを5年生に引き継ぎました。
心温まるすてきな会になりました。
150周年記念みたけスマイルフェス 開催!
11月2日 創立150周年をお祝いする「みたけスマイルフェス」を開催しました。
実行委委員長の小林教育長様のはじめの言葉に始まり、毎年の子どもたちによる発表のあと、第2部には地域の方、卒業生でシンガーソングライターのIGUAさんにも登場していただいて、楽しく充実したお祝いの会をすることができました。
ご来賓の皆様はじめ、この会を開催するにあたってご協力いただいた実行委員会の皆様、公民館長さんの呼びかけに応えて一緒に歌を歌ってくださった地域の皆様、太鼓演奏でお祝いをしてくださった御嶽響太鼓の皆様、ご参集いただいた皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
子どもたちが考えた「150年過去から未来への扉」というサブテーマの通り、このスマイルフェスで元気にその扉を開くことができたました。
三岳小に三岳に愛着と誇りをもって次への一歩が歩みだせた会でした。ありがとうございました。
4年社会見学3
長野県立美術館にて
4年社会見学2
善光寺にて
4年社会見学1
長野県庁にて
修学旅行7
最後の見学地 東京タワーにて
修学旅行6
お仕事みんな頑張ってます
キッザニアにて
修学旅行5
二日目全員元気にスタート
出羽海部屋の朝稽古にお邪魔しました
御嶽海関に握手もしていただきました!
修学旅行4
御嶽海勝ったー
修学旅行3
科学博物館も楽しく見学しました
修学旅行2
国会議事堂見学
修学旅行1
7人で元気にスタート
諏訪湖を眺めて…
御嶽登山5
無事に下山しました。
充実の一日となりました。
御嶽登山4
防災のお話をお聞きし、所さんと共に慰霊碑に手を合わせて下山してきました。無事に女人堂到着。気を緩めず最後まで。
御嶽登山3
全員無事頂上に
御嶽登山2
全員元気に石室山荘で昼食
御嶽登山1
順調に登っています。
女人堂まであと少し
アルプホルン 素敵な音色でした
8月24日からいよいよ第49回の木曽音楽祭が始まります。
音楽祭の公演前にも演奏されるアルプホルンを全校で聞くことができました。
始まりは、遠くまで響くこの音が山での電話の代わりに使われていたことなどを教えていただきながら、木曽の木で作られたアルプホルンの響きを堪能しました。
体育館でお聞きし、体験もさせていただきました。そして演奏終了後サプライズで校舎南側のテラスへ。三岳の谷へ向かって演奏してくださいました。遠くまで響き渡り、最後の音が山々にこだまして返ってくると歓声が上がっていました。
御嶽山登山事前学習
8月30日の御嶽山登山を前に,7月に続き今年2度目の事前学習を行いました。
講師は木曽町役場三岳支所の野田様です。
野田様には三岳道の駅の木曽町御嶽山ビジターセンター「さとテラス三岳」で5年生が防災についても教えていただいており,当日の登山にもご同行いただきます。
体力を消耗しないために必要以上の荷物を持っていかずに上手にパッキングすることや,登山計画を出したり挨拶をしたりするなど山でのマナーやルールなども教えていただきました。
7月に教えていただいて以来,スクワットも継続して体力アップをしてきている5,6年生です。
当日天候に恵まれますように。
2学期スタートしました
まだまだ暑い日が続きますが、8月22日から元気に2学期をスタートしました。
始業式では校長からそれぞれの目標に向かってなかよく楽しい毎日にしていきましょう。そのためにもみんなで「整理整頓・お片付け」を意識しましょうという話をしました。人の脳は図書館みたいなもので、昼の時間はいっぱい考えたり体験したりすることで、いろんな本を使ったり新しい本を作ったりする。夜はその使った本を寝ている間にきちんと片付けるということを話し、昼はいっぱい考えたりいっぱい挑戦したりして、夜はしっかりと寝ることが大事だというお話もしました。
午前中3時間、給食を食べて下校という日課でしたが、かなり疲れた様子の子も見られました。慣らし運転を大切にしながら学校でのリズムを作っていきたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
王滝小と交流学習
6月30日に王滝小学校3~6年生と、7月4日に1,2年生と交流学習をしました。
30日は音楽の授業と交流会。5,6年生は交流の中身も自分達で考えて楽しい交流ができました。
4日は国語の授業と音楽の授業。2年生はドラえもんのひみつ道具を発表する授業。緊張気味に始まった交流も徐々に緊張がほぐれ楽しい交流の機会になりました。
朴葉巻(ほうばまき)づくり
6月23日に1,2年生が朴葉巻づくりをしました。
木曽では昔から端午の節句には、朴葉巻を作ってお祝いをしてきました。
今日は、生活科でそんな朴葉巻を作りたいと、シニアクラブ女性部の8名のみなさん、社協の方にお手伝いいただくことになりました。
子どもたちは、米粉で作った皮にあんこを入れていくのもなかなか難しそうでしたが、教わりながら丁寧に包んでいきました。
一つ一つ朴葉で包み、蒸し始めると学校中が朴葉のいい香りでいっぱいになりました。
蒸したてのとってもいい香りの朴葉巻をみんなでおいしくいただき、楽しい時間になりました。
水泳学習始まりました
6月22日 天気 雨
木曽町福島の室内プールで予定通り今年の水泳学習が始まりました。
屋外だったらとてもできる状態ではない中、室内プールは水温も30℃。快適に楽しい水泳学習ができました。
相撲大会近づいてきました
今週末日曜日の木曽町小学校相撲大会に向けて、安藤先生がご指導に来てくださいました。
そんきょの姿勢をしっかりとって前に出ていけるでしょうか。日曜日、楽しみです。
情報モラル学習会
6月9日は地域保護者参観日でした。ご来校いただいた皆様ありがとうございました。
この参観日に合わせて「情報モラル学習会」を行いました。
講師にお招きしたのは「子どもとメディア信州」の飯島先生。
2時間目は3~6年生に向けてお話しをいただき、3時間目には大人向けとしてお話しをいただきました。
アンケート結果によると、本校の子たちは夜9時以降にはスマートフォンなどのデバイスには触っていないようですが、ネットやゲーム依存にならないために、また目を大事にするために気を付けて行くことなどを教えていただきました。
みんなで考えてつくっている「おんたけネットルール」も更新して、自分で考え行動できるようになっていきたいと思います。
租税教室
5月30日 長野県中信県税事務所の柴山様にお越しいただき、6年生を対象に租税教室を行いました。
自分たちの生活のために税金が使われていることなどを学んだ子どもたちからは、税金という制度がいつからあるのか、外国の税金は?など様々な質問も出され、興味を持つことができたようです。
お天気にも恵まれて運動会開催できました
5月27日土曜日 運動会を開催しました。
朝早くから来賓の皆様、保護者・地域の皆様にご来校いただき、笑顔いっぱいの運動会を開催することができました。
今年は4年ぶりに来入児の風車拾いも行うことができ、コロナ禍から戻りつつあることも実感できる運動会となりました。
木曽踊り保存会の皆様の生演奏で、会場全員で木曽踊りを踊ることも出来、楽しい入り日になりました。
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
1年生を迎える会
5月12日 1年生を迎える会を行いました。
2年生に手を引かれて入場した1年生。
上級生からプレゼントをもらったり、一緒に遊んだりしました。
そしてお名前と一人一人の好きなものも発表してくれました。
心のこもった素敵な会になりました。
ひまわりの種を撒きました
5月9日 3,4年生がひまわりの種を撒きました。
6月に所さんがいらっしゃる時までに大きく育って、一緒に植えられるといいね。
参観日ありがとうございました
4月21日 参観授業・校長講話・学級PTA・PTA総会を行いました。また、総会後には町教育委員会の皆様にお越しいただき、中学生期の学校環境を考える会を行いました。
ご多用のところお越しいただき、ありがとうございました。
写真は本年度の役員さん方です。大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
交通安全教室を行いました
4月17日、交通安全教室を行いました。
1,2年生は学校の周りの道で安全な歩き方を、3年生以上は体育館で自転車の乗り方を学習しました。
いつも「(大丈夫)だろう」と思わずに「(危険がある)かもしれない」と思って行動していけるように、今日学習したことを生かしていってほしいと思います。
満開の桜のと子どもたち
満開の桜の中、笑顔の子どもたちが登校してきます。
「桜の花びらが落ちる様子はどう表す?」と4年生と6年生の二人に聞くと「ひらひらかなあ」ほかにも「ふぁーって感じもあるね」などと一枚、また一枚と散っていく花びらを眺めていました。
令和5年度 元気にスタートしました
4月6日木曜日、新入生4名を迎え、令和5年の三岳小学校が元気にスタートしました。
入学式では、名前を呼ばれると4人とも元気に返事をすることができました。
2~6年生も元気いっぱい、やる気いっぱいの様子が体育館に響き渡る校歌にも感じられました。
3年ぶりにご来賓の皆様にもお越しいただいての入学式。令和5年度が活気をもって始まりました。
本年度は150周年の節目の年。子どもたちの笑顔がいっぱいにあふれていく1年にしていきます。応援どうぞよろしくお願いいたします。
卒業証書授与式
3月16日 令和4年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。
ここ数年コロナ禍のため、来賓の方もお呼びできない中で行っていましたが、本年度は来賓の方にもご列席いただくことができました。
多くの皆様に祝福され、本校を巣立って行った7名の子どもたち。
それぞれの夢に向かって羽ばたいていってくれることを祈っています。
3学期終業式
3月15日 3学期の終業式を行いました。
「笑顔の学校」を目指して、令和4年度も授業、行事など様々な活動を通して大きく成長することができました。
お支えいただいた皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
引き続き来年度もよろしくお願いいたします。
ヤマトイワナ放流しました
1月18日に水産試験場からお預かりしたヤマトイワナの発眼卵が孵化して、水槽の中を元気に泳いでいました。
いよいよ時期がやって来たということで、3月10日に学校近くの本洞川に放流をしました。
1・2年生がそれぞれペアになってバケツを二人で一つずつ運んでいきました。冷たい流れの中に静かに放流すると「頑張ってね」「元気でね」と声をかけていました。
6年生を送る会
3月10日 6年生を送る会が行われました。
1年生はお手紙を贈り、2年生は歌でお祝いし、3年生は竹炭で作った筆入れをプレゼントし、4年生は6年生の今までの思い出の写真を元に作ったトランプでババ抜きをする企画を、5年生は思い出の校舎をユーモラスに紹介しなおしたビデオを製作してくれました。どの学年も大変心のこもった温かな贈り物でした。
6年生からは合奏のお返しがあり、自分達も上級生から引き継いだ三岳レンジャーを5年生に引き継ぎました。
最後は1年生が用意してくれたくす玉も上手に割れて、拍手がおこりました。手作りの大変温かな会でした。
150周年実行委員会が開かれました
本校は来年度150周年を迎えます。
本年度3回にわたって実行委員の皆様にお集まりいただき、記念事業の方向について検討いただきてきました。
「みたけスマイルフェス」(11月2日予定)に地域の方にご出演いただき、また三岳出身のアーティストIGUAさんにもご出演いただきながら、皆で150周年をお祝いします。
記念誌については、毎年発行している全校文集の「おんたけ」を150周年バージョンに拡大して、製作していく予定です。
実行委員の皆様はじめ、PTAの皆様、地域の皆様と共に、子ども達が地域や小学校の歴史や人と改めて触れ合い、自らのルーツに誇りをもてる150周年事業としていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
所さんとの交流
2月27日に所清和さんにご来校いただき、ご講演をいただきました。
所さんは8年前の御嶽山の噴火で息子さんと婚約者が被害に遭われました。そのご経験から記憶を風化させてしまわないようにと本校の子ども達に3年前にご来校いただいてお話しをいただきました。
それ以来、当時3年生だった、現6年生と関係を大切にしていただいてずっと交流を続けてくださっていました。
その6年生の、「自分たちの卒業後も是非所さんに全校の児童と関りつづけていただきたい」という思いに応えて今回全校に向けてお話しをしていただくことになりました。
息子の祐樹さんが当日背負っていたリュック、そのリュックのの中に入っていた噴石や火山灰、持っていたカメラが噴石で壊されている様子などを子ども達に見せながらお話しをしてくださいました。
「御嶽山が火山であることは忘れずに気をつけながら、大切にしていってほしい」「一緒に登る日をたのしみにしています」と子ども達に語り掛けてくださっていました。
今回の様子を東海テレビが取材に来ました。
様子はyahooニュースでご覧いただけます。
―――以下、期限が切れました。ご了承ください―――
また、県外のテレビ局ということで、保護者の皆さんにもご覧いただけるようにというご厚意で、3月1日の夕方のニュース番組で流された映像をそのままダウンロードさせていただけることになりました。
下記にファイルにURLを記してありますので、ダウンロードしてご覧ください。
050227 所さんとの交流(東海テレビ).pdf
2月28日 今日の給食
6年生考案の献立
スパゲッティーナポリタン
ポテトサラダ
牛乳
フルーツのせヨーグルト
ナポリタンはなつかしく、ほっとする味でした。