学校ブログ

1年生教室が水中レストランに

先日から行われているベランダの補修工事のため、教室の外に青いシートが張られています。

それを水中のようだと見立てた子ども達が、思い思いの海の生き物を描いては貼り付け、楽しそうな海の世界が出来上がってきました。

子どもの想像力は無限です。新型コロナウイルス感染症の対策のため、黙って食べなくてはいけない給食も、「水中レストランだよー」と楽しい時間に変えてくれています。

 

9月1日避難訓練行いました

関東大震災から98年目の9月1日、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。

消防署の方、木曽防災設備の方に来ていただいて実施しました。

地震を知らせる警報の後、机の下に身を隠し、揺れが収まったところで火災の発生を確認して、しまっている防火扉を通って校庭に避難しました。

消防署の方からも大変立派に非難が出来たことをおほめいただきました。

校庭から教室に戻って振り返りをする時間の一部を使って、木曽防災設備の方が、実際に防火扉が目の前でしまっていくところを見せてくださいました。

わかっていても、大人でも、廊下全体が扉でふさがれていくのを見るとドキドキしました。万が一の時、落ち着いて考えて行動できるために、よい経験をさせていただくことが出来ました。

 

木曽福島駅の御嶽古道の看板 移動しました

平成30年度の卒業生(現中学3年生)が、総合的な学習の時間に製作した御嶽古道の看板が、木曽福島駅から三岳の道の駅に建設されるビジターセンターに展示されることになりました。

それに伴い、8月31日に駅から撤去され、三岳小学校で一時保管し、必要箇所を補修することになりました。

改札へ向かう道の真正面に展示され、多くの旅の方にご覧いただいてきた看板。ビジターセンターでさらに多くの方にご覧いただける日を楽しみに、しばらく里帰りです。

 

 

 

 

 

 

図書集会

8月27日 図書集会で「おすすめ本かるた」を行いました。

本当ならもう少し近づいて並びたいところでしたが、感染対策もあり広めに円をつくって行いました。

円の中に本の表紙をコピーしたものを置きます。

読み札には本の内容からヒントが書かれています。

図書委員が読み札を読むとすぐにどの本かわかって探し始めていました。

読んだことがある人はもちろんすぐにわかって楽しめますが、まだ読んでいない本も今度読んでみようかなと思えたのではないでしょうか。

本を中心に楽しい時間が過ごせました。

オンライン授業 Teamsを使って

本校は、本年度から一人一台のPCを整備していただきましたが、日々使うようになっていくのはこれからという段階です。そこで、先行して使っている6年生の担任が、1日オンラインの授業をして校内の他の先生に参観してもらう企画を考えてくれました。

6年生6名は思い思いの場所で1日授業を受けました。たまたま体調不良で休んでいた友達も家から参加して授業を受けることが出来ました。

本日の経験も生かしながら、毎日の生活や授業の中でより有効にどの学年でも使っていきたいと思っています。また、皆で知恵を出し合って、万が一新型コロナウイルス感染症対策等による休校となった場合にも、学びを止めないための準備を進めていきたいと思っています。

3年生 三岳めぐり(第2回)に行って来ました

8月27日 御嶽ロープウェイの見学に行って来ました。

先週まで雨予報だった今日の天気は、見事に晴天。剣ヶ峰も乗鞍も見渡すことが出来ました。

また先日の大雨のために通行が出来なかったロープウェイまでの道も昨日から開通し、3年生の日頃の行いのよさが感じられました。

ロープウェイ駅にでは、山頂駅までの距離や、メンテナンスのことなど子ども達の質問に丁寧に答えていただき、さらに特別に運転室にも入れていただいて見学することも出来ました。

山頂駅の周辺も散策し、自分の目で見て、耳で聞いて、たくさん感じてくることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月27日 今日の給食

醤油ラーメン

しゅうまい

納豆ほうれん草

ガリガリ君

牛乳

(今日の献立はこいのぼり給食で献立券が当たった3年生が考えてくれた献立でした。とってもおいしくいただきました。)

4・5年生 牧尾ダムに見学に行って来ました

8月26日 木曽町三岳地区と王滝村にかかる牧尾ダムに見学に行って来ました。

例年は夏休み中に上下流(じょうかりゅう)交流という川の上流と下流の交流会が牧尾ダムで企画され、参加させていただいているのですが、新型コロナウイルス感染症への対応のため、昨年度も今年度も交流が中止になっていました。

牧尾管理所の所長様からご提案をいただき、いろいろなお話をしている中で、今回、牧尾ダムの見学をさせていただけることになり、晴天の下行って来ました。

ダムの役割や仕組みをお聞きしたり、実際に見せていただいたりすることが出来ました。また、ダム湖をボートで見学させていただく計画もしていましたが、本日は放流と重なったため、ボートは中止となりました。

その代わりに、子どもたち自身が実際にドローンを操縦させていただいて、ダム湖の様子をドローンのカメラを通して見せていただくという貴重な経験をさせていただきました。

三岳小学校見学記念の横断幕まで用意してくださってあり、感激の見学となりました。

愛知用水総合管理所 牧尾管理所の所長様はじめ皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽集会 カップスを楽しみました!

8月26日の音楽集会はカップスを楽しみました。

このところの新型コロナウイルス感染症への対策、というだけではなく、

リズムを楽しんでほしいと前から計画をしていました。

各クラスに分かれ、音楽の先生の作った動画をテレビで見ながらいろんなリズムに挑戦しました。

手拍子・カップの上を叩く・カップを持ち上げる・カップを置く・カップを細かく揺らして口を机にカタカタ当てるなど、いろいろな動作を組み合わせていきました。

1年生の教室からは「もうおしまい?」という声も。

夢中になって楽しめた音楽集会でした。

ベランダの改修工事始まりました

木造のすてきな校舎も今年で築26年。メンテナンスの必要な時期にもなってきました。

2階のベランダの床板がもろくなってきている箇所があり、1学期から出ることを禁止していました。

今週火曜日、24日から改修工事が始まり、ベランダ前に足場が組まれました。

9月18日には足場が外され、ベランダに出ることも出来るようになりそうです。

暑くなりすぎると工事の方の健康が心配ですが、お天気も回復傾向のようなので工事も順調に進むでしょうか。

8月24日 今日の給食

ごはん

ヒマワリ蒸し

野菜スープ

夏野菜のサラダ

牛乳

(ヒマワリ蒸しはこいのぼり給食で「おかずおまけ券」が当たった4年生の希望献立でした)

 

3,4年生花卉交流へ行って来ました

8月23日(月)

今年4回目の花卉交流に行って来ました。

今回は、草と格闘(?)する回になりました。

「種をまいたら、花が咲く」というわけにはいかず、様々な苦労があることを体験しています。

苦労した分、咲いた花がより一層美しく、愛おしいものに感じられそうです。